この時期に何かと話題になるもの
それは
R-1ヨーグルト
佐賀県のとある学校が
保育園・幼稚園児、小中学生と関係職員が
R-1ヨーグルトを給食などで継続的に食べたところ
インフルエンザや風邪で欠席する子が前年度と比べて
劇的に減った・・・というニュースを見たことがありました。
我が家では毎年誰かがインフルエンザにかかるので
R-1ヨーグルトいいなぁ
と、思っていたけども
これ、ドリンクタイプで1本130円します。
130円を30日で3,900円
子供と私と3人分で(ダンナはこういうの食べない)
11,700円 / 月
Σ(゚д゚;)
高額!
・・・って事で、ずっと後回しにしていたのですが
先日

という記事を見つけてしまいました。
速攻で食いついたのですが、
作り方に多々出てくるキーワードは

入れる容器を熱湯消毒、まぜるスプーンを殺菌 等々。
カビ等の繁殖防止のための消毒殺菌なんですが
多分、1~2回ならやるけど
面倒でヨーグルト作り自体やらなくなるのが目に見えてる
でも・・・
どうにか手間無く作ってみたい!!
と言う事で色々検索して、実際に作ってみました。
材料は2つ

どちらも常温に戻しておきます。
混ぜやすいので、R-1はドリンクタイプを使用します。
まずは、牛乳を温めるのですが

牛乳を封を開けず
そのまま電子レンジにイン!
これ最初、かなりドキドキしましたw
600Wで1分半チン→向きを変えて1分半チン×3 くらい。
温まった牛乳をレンジから取り出し、手を洗って清潔にして

※牛乳減らさないとR-1入れたら溢れちゃうので

口を手で押さえても、逆さまにするとこぼれます。。

我が家ではパネルヒーターの前に置いています。
※2017.2.10に保温のやり方について追記しました → R-1ヨーグルトを作る:追記
大体5~6時間くらいで完成でーす

調べると40~45度で保温する という人が多かったですね。
あまり長く保温すると酸味が強くなるらしいです。
私が作ったこのヨーグルトは酸味が少なく
ヨーグルトの酸味が苦手な私には
すごく食べやすかったです
子供達と一緒に、角切りしたリンゴにかけて食べました。
大体3日で消費するので
安い牛乳で160円+R-1ヨーグルト130円=290円 / 3日
1週間に約580円×4週=2,320円
R-1ヨーグルトを3人毎日飲むのに比べて
9,380円お得
って事になります。
この費用と手間なら続けられそう♪
※試される方は自己責任でお願いします
まだ2週間位しか試していないのですが
便秘が解消されている とだけ結果が出ていますw
風邪とインフルに効果が出たらいいな
※色んなサイトを参考にしているので引用元は掲載できません。
2017年のやりたい事リスト の
20.腸美人に(便秘解消)
38.ヨーグルトを毎日食べる
続けて達成したいです(^^)


ブログの更新通知が受け取れます(^0^)

LINEスタンプ2種類作ってます(*・ω・)ノ
